スポーツ・アウトドアから検索
体操・ダンスから検索
バレエから検索
その他から検索

山西由実★バレエレッスンCD★The 6th Selection ★

山西由実★バレエレッスンCD★The 6th Selection ★
セレクションシリーズ第6弾。 ロマンチックバレエの優雅さとネオクラシックの斬新さと言うどちらの雰囲気、感覚もレッスンの中で体感できる構成内容。 選曲も「パ・ド・カトル」、「ジゼル」と言ったロマンチックバレエの作品、「シルヴィア」、「チャイコフスキーパ・ド・ドゥ」等バランシン作品、 そして「カルメン」、「シェエラザード」、「マノン」と言ったドラマチックな作品も加えられ、その日によって様々な楽しみ方ができる。 ロングヴァージョンが多いのも今作の特徴で、アレグロに使われている「ジゼル」二幕の楽曲やターンの「チャイコフスキーパ・ド・ドゥ」よりコーダは人数の多いクラスを持つ指導者に大好評。 また伸び盛りのジュニア生達にテクニック強化も含め、繰り返し練習させることが出来るので有難いとの感想も多数寄せられている。 ストレッチの「カルメン」はある公演でホセ役の男性ダンサーが踊ったソロを観てその素晴らしさに感銘を受け、彼のイメージから起こした新たなアレンジと演奏により収録された。 パ・ド・ドゥとして使われることが大半であるこの楽曲を、男性ダンサーのソロバージョンとして収録しているところに意識して聴いて貰いたい一曲となっている。 <<BARRE>> WARMING-UP…PAS DE QUATRE PLIE…PAS DE QUATRE BATTEMENT TENDU 1〜TCHAIKOVSKY PAS DE DEUX BATTEMENT TENDU 2…PORT DE BRAS…SYLVIA BATTEMENT TENDU 3…DON QUIXOTE BATTEMENT DEGAGE 1…PORT DE BRAS…LES SAISONS BATTEMENT DEGAGE 2…LA FILLE MAL GARDEE BATTEMENT DEGAGE 3…GISELLE ROND DE JAMBE A TERRE…DON QUIXOTE BATTEMENT FRAPPE…GISELLE BATTMENT FONDU〜STRETCH…GISELLE ADAGIO…MANON ROND DE JUMBE EN L`AIR…SYLVIA GRAND BATTEMENTS…PAQUITA STRETCH…CARMEN <<CENTER>> ADAGIO…SHEHERAZADE BATTEMENT TENDU…GRAND PAS CLASSIQUE WALTZ 1…TCHAIKOVSKY PAS DE DEUX ALLEGRO 1…LE CORSAIRE ALLEGRO 2…GISELLE ALLEGRO 3…PAS DE QUATRE WALTZ 2…GISELLE WALTZ 3…GISELLE TURN…TCHAIKOVSKY PAS DE DEUX PORT DE BRAS…LA SYLPHIDE <<バー>> ウォーミングアップ…パ・ド・カトル プリエ…パ・ド・カトル バットマン・タンジュ 1…チャイコフスキー・パ・ド・ドウ バットマン・タンジュ 2〜ポール・ド・ブラ…シルビア バットマン・タンジュ 3…ドン・キホーテ バットマン・デガジェ 1〜ポール・ド・ブラ…四季 バットマン・デガジェ 2…ラ・フィユ・マルガルデ バットマン・デガジェ 3…ジゼル ロンド・ジャンプ・アテール…ドン・キホーテ バットマン・フラッペ…ジゼル バットマン・フォンジュ〜ストレッチ…ジゼル アダジオ…マノン ロンド・ジャンプ・アンレール…シルビア グラン・バットマン…パキータ ストレッチ…カルメン(リメイクバージョン) <<センター>> アダジオ…シェエラザード(リメイクバージョン) バットマン・タンジュ…グラン・パ・クラシック ワルツ 1…チャイコフスキー・パ・ド・ドウ アレグロ 1…海賊 アレグロ 2…ジゼル アレグロ 3…パ・ド・カトル ワルツ 2…ジゼル ワルツ 3…ジゼル ターン…チャイコフスキー・パ・ド・ドゥ(ロングバージョン) ポール・ド・ブラ…ラ・シルフィード 山西由実 Yumi Yamanishi バレエピアニスト 5歳よりピアノを、12歳よりクラシックバレエを、13歳より声楽を学ぶ。 クラシックバレエと並行して15歳よりバレエピアニストの仕事を始め、平成8年にバレエ音楽の幅広いプロデュースを目的とし、多くのバレエ愛好家に役立つ音創りを目指して「サウンドプロデュース」を創設。 現在、首都圏を中心に国内外の著名講師、ダンサー達のピアノ伴奏、舞台での生演奏、コンクールや海外教師による特別セミナー、ワークショップのピアニストを多数務めている。 ステージの為の音楽制作も手がけ、平成11年より発売されているオリジナルレッスンCD全28作品は、日本全国多数のバレエ団、バレエスタジオ、スクール、そして海外でも幅広く愛用されている。 また20年以上に渡り踊り手としての経験も積んでいる。 クラシックバレエ、モダンバレエ、ミュージカル、モダンジャズダンス等幅広く学び、特にクラシックバレエ、モダンジャズダンスの指導、振付、舞台活動を多数経験している。